airaingood’s diary

このブログは、裏勝手に、自由に、裏の話(倫也さんの体調管理も含む)

『ハケンアニメ!』いつの間にか3番手

王子千晴役 中村倫也さん

 

原作では主流になっていたはずが、その出番は大きく削られていました。

 

その少ない場面では王子監督を遺憾なく発揮していました。

 

 

しかし、王子監督の場面が削られたことで、

 

瞳監督のチームの話が多くを占めることになる訳です。

 

当然のこと行城の場面が増えるわけです。

 

 

あれ、この話は瞳監督と行城の話でした?

 

王子監督がいつの間にか3番手になってません?

 

 

映画は、面白かったです。中村さんも素晴らしかった。

 

 

 

しかし、番手配役がミスっていませんか。

 

 

柄本佑さんが受賞したことは、大変喜ばしいことですが、

 

 

2番手が行城で3番手が王子監督にすればよかったのでしょう。

 

 

もしくはどうしても王子監督を2番手にしたいなら、出番を増やしからみをふやすべきではないでしょうか。

 

下記の通り記事の中で、『ハケンアニメ!』のくだりを抜粋引用しました。

www.kinejun.com

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 
 
 
   
 
 
 
 
 
"中村が『ハケンアニメ!』(2022年)で演じた王子千晴は、まさにそうした佇まいや見た目では表現しにくい人物である。本作はアニメ制作の舞台裏を描いた直木賞作家、辻村深月の同名小説を、『水曜日が消えた』でも中村とタッグを組んでいる吉野耕平監督が映画化したもの。吉岡里帆扮する主人公の新人監督と中村扮する天才監督がアニメ界の頂点「覇権」を懸けて戦う業界エンターテインメントだが、王子は、かつては「天才」の名をほしいままにしながらも、強いこだわりからその後はヒット作を生み出すことができず、8年ぶりの復帰作にすべてを懸けるカリスマ監督だ。


アニメ界の「覇権」を狙う新人監督と天才監督との戦いが描かれる『ハケンアニメ!』
つまりは、カリスマ性も感じさせる天才監督に説得力を持たせなければいけない。しかも、地方公務員からアニメ業界に飛び込み、がむしゃらに創作に取り組む新人監督の斎藤瞳(吉岡)との明確な違いを印象づけなければいけなかった。

とはいえ、新人監督も天才監督も同じ人間。文字で「天才」とか「カリスマ性がある」と書くのは簡単だが、
 
 
映像で、しかも少ないシーン数でそれを観客にわからせるのはかなり難易度が高い。中村がこれまで演じてきた役の中でも1、2を争うぐらいリスキーなキャラクターだったはずだ。
 
 


だが、それをやってのけるところが、それこそ「天才」中村倫也メディアに登場するシーンでは優れた才能を持つ人特有オーラと輝きを放ち、プロデューサーの有科香屋子(尾野真千子)と2人でいる時は感情を剥き出しにし、一人でいる時はすべてをゼロから生み出す天才クリエイターの孤独と苦悩を生々しく体現して観る者の心をも揺さぶる。失踪した王子の、失踪する前と帰ってきた後の変化にも中村の繊細な演技プランが反映されていて、王子というキャラクターをより深みのある人間にしているのも見逃せない。


中村が演じる王子千晴は「天才」と呼ばれるゆえの生みの苦しみに陥っている…(『ハケンアニメ!』)"
https://www.kinejun.com/2022/12/27/post-19571/#:~:text=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E3%81%8C%E3%80%8E%E3%83%8F%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1,%E9%99%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E2%80%A6(%E3%80%8E%E3%83%8F%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%81%E3%80%8F)
 
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『リスキー』な役どころであり、

 

良いところは持っていかれる~。

 

原作を読んでいた中村さんもふたを開けて驚いたはずです。

 

少ない出番でやるしかない!と切り替えたのでしょう。

 

 

脚本は、しっかりはいゆうのたちいちを把握していたのでしょうか。

 

出来れば吉野家監督の脚本でみたかったです。

 

以下の記事は、脚本をめぐり泥沼化したというような記事です。

 

若手は、監督でも、脚本家でもあまり発言力が無い、古い体質の業界、そこまでは考えたくないのですが、

 

 

2番手の俳優の顔をつぶしたかもしれませんね。

bunshun.jp